3月19日開幕予定の第92回選抜高校野球大会(春のセンバツ甲子園)がコロナウイルスの影響を受けて、開催が危ぶまれています!
そこで今回は『春のセンバツ2020は中止?無観客で開催?過去に中止はあった?』と題してお伝えしていこうと思います。
春のセンバツ2020は中止?無観客で開催?
3月4日、大阪市内で午後2時から開催の可否が競技されており、17:30現在まだ発表はあっていません。
18時過ぎに発表がありましたが11日に持ち越しになったそうです。
多くのスポーツ競技が『無観客」での開催をされているので春のセンバツも無観客での開催になるのかなとつきてんは考えています。
しかし選手が高校生で、現在多くの学校が休校をしており自宅待機状態の中ということもあり、「中止」の可能性も全くないとは言い切れないですね。
ネット上でも様々な意見が飛び交っているようです。
やっぱりセンバツはやるべきだと思う…
室内の相撲もしてるし
サッカーもプロ野球これまだ通り
やるみたいだし…
夏に絶対出れるって限らないし
ただセンバツ中止!って騒ぎたい人から
叩かれるだろうな…#選抜高校野球— 肉まんと肉まん (@jpmtdgdpmtdjdjd) March 4, 2020
センバツは無観客かなあ、中止にはならなそうな。
— ちゃってん (@RadEva18) March 4, 2020
センバツ中止にした方が良いと思うよ…
仮に開催されたとして、期間中に感染したらホテルで軟禁になりそう。#センバツ #選抜高校野球 #甲子園 #高校野球— 頁 (@oNqbpgljWOc7aEo) March 4, 2020
春のセンバツ、無観客でいいからやらせてあげてほしいなぁー
— sayochon (@sayorijogada) March 4, 2020
春のセンバツ 過去に中止はあった?
過去に「甲子園」が中止になったのは2回だけあるそうです。
第4回大会(大正7年)⇒米騒動の影響で
1942年~1946年(昭和17年から21年)⇒第二次世界大戦の影響で
とどちらも歴史的に非常に大きな出来事の際に、できなくなったようですね。
ちなみに開催が危ぶまれつつも開催に至った大会も2つあります。
それが第67回大会と第83回大会です。
阪神・淡路大震災、東日本大震災のあった年で被災地に最大限の配慮をしたうえでの開催となりました。
おわりに
『春のセンバツ2020は中止?無観客で開催?過去に中止はあった?』を最後までお読みいただきありがとうございました。