コロナウイルスが世界的に猛威を振るう中、国内のマスク不足が叫ばれています。
そんなマスク不足に一石を投じることになりそうな話題が飛び込んできましたね。
水着用生地使いマスク製造…「洗って繰り返し使え最適」https://t.co/ViPu1oWk61#社会
— 読売新聞オンライン (@Yomiuri_Online) March 5, 2020
そこで今回は『水着マスクは通販できる?洗い方と漂白剤や煮沸消毒は可能か調査!』と題しまして水着マスクの通販はいつからできるのか、そしてそのお手入れの方法に迫っていきたいと思います。
それではさっそく始めていきましょう。
水着マスクは通販できる?
3月5日現在通販は始まっていないようでした。
JR安達駅隣のショールームで1枚330円(税込み)で販売を始め、インターネット通販も行う。
出典:https://www.yomiuri.co.jp/national/20200305-OYT1T50170/
と製造元の福島県二本松市の縫製会社「富樫縫製」がコメントしているので近いうちに開始されそうですね。
富樫縫製の主力商品を通販している自社サイトがあったので、もしかしたらこのサイトで販売するかもしれないのでチェックしておきたいですね。
■S字の力 公式WEB SHOPはコチラ
水着マスクの販売場所はどこ?
水着マスクが販売されるのは東北本線安達駅前にある「S字の力」のショールームです。
水着マスクの洗い方と漂白剤や煮沸消毒は可能か調査!
水着マスクの洗い方や漂白剤や煮沸消毒が可能かについては現在問い合わせの回答をまっている状態です。
参考までにミズノのサイトで説明されている水着の洗い方をご紹介しておきます。
洗濯するときは
・洗濯は中性洗剤で軽く押し洗いしてから十分にすすいでください。
・干すときは形をととのえ、必ず直射日光のあたらないところで陰干ししてください。
・漂白剤は絶対に使用しないでください。
・洗濯機、脱水機、アイロンの使用はさけてください。出典:https://www.mizuno.jp/swim/basic/swimwear/
基本的には手洗いで、中性洗剤のみのようですね。
水着はポリエステルとポリウレタンという2種類の繊維で編まれていますが、実はポリウレタンは塩素に弱く、本来の水着も着用後はすぐに水洗いすることが推奨されています。
またポリウレタンは熱に弱いという性質があるので、煮沸やアイロンはできないと考えてよさそうです。
おわりに
水着マスクは繰り返し使えていまい300円ととても良心的な価格で販売されるそうです。
生産も日に1000枚のペースだそうで、不織布マスクが再びいきわたるまでに活躍しそうですし、その後もオシャレなマスクとして定着するかもしれないですね。
『水着マスクは通販できる?洗い方と漂白剤や煮沸消毒は可能か調査!』を最後までお読みいただきありがとうございました。