こんにちは、つきてんです。
巷で話題のスタンフォード式。
睡眠法と迷ったのですがまずはこちらから。

日々疲れを感じている私でしたので
騙されたと思って試してみようと思い購入。
中に書いてあるメソッドを1週間ほど
実践してみたところ・・・
姿勢がよくなり、便秘が解消されるという
なかなかおもしろい結果になりました。
ということで今回は『【IAP呼吸法やってみた】姿勢がよくなり便秘まで解消!【スタンフォード式疲れない体】』というテーマでお伝えしていきます。
目次
IAP呼吸法とは?
簡単に言えば
「吸うときも吐くときもお腹を膨らませている呼吸」
腹式呼吸と同じだと思った方がいるかもしれませんが
決定的に違います。
息を吐くときにお腹をへこませるのが腹式呼吸なのに対し
このIAP呼吸法ではお腹を膨らませたまま息を吐きます。
方法に関しては本を読んでいただくのがよろしいと思います。
わかりやす・・・いとは言えなかったですけど
イラストは座ってやる方法でしたが、
個人的には寝転んでやるとわかりやすかったです。
IAP呼吸法の効果
IAP呼吸法を実践すると以下のような効果が期待できると
「スタンフォード式疲れない体」には書いてあります。
- 腹圧が高まることで、体の中心(体幹と脊柱)がしっかり安定する
- 体幹と脊柱が安定すると、正しい姿勢になる
- 正しい姿勢になると、中枢神経と体の連携がスムーズになる
- 中枢神経と体の連携がスムーズになると、体が「ベストポジション」(体の各パーツが本来あるべきところにきちんとある状態)になる
- 体が「ベストポジション」になると、無理な動きがなくなる
- 無理な動きがなくなると、体のペフォーマンス・レベルが上がり、疲れやケガも防げる
「スタンフォード式 疲れない体」p.72,73 より
体がベストポジション・・・まぁ最近話題のゼロトレも同じような
おなじようなことを言っていますね。
つまり世の中みんな疲れてて歪んでるとw
IAP呼吸法で姿勢がよくなり便秘が解消した
1週間ほどIAP呼吸を実践していますが、
姿勢がよくなった実感がものすごくあります。
心なしか体が軽くなった気もするくらいに調子がいいです。
さらに私の場合、姿勢が整ったことで内臓も正しい位置に戻り
IAP呼吸の刺激もあってか、便秘が解消しました。
元々ひどくはないのですが、出たりでなかったり不規則だったのです。
しかしIAP呼吸を始めてからは毎日というか毎朝きちんと出るように。
きっかけってどこに転がっているかわからないものです。
IAP呼吸法やってみた まとめ
『【IAP呼吸法やってみた】姿勢がよくなり便秘まで解消!【スタンフォード式疲れない体】』というテーマでお伝えしてきましたがいかがだったでしょうか?
1週間ほど続けているIAP呼吸法ですが
まだまだ意識をしないとできません。
ゆっくり手順を思い返しながらちょいちょいやっている感じです。
日常的にこれができるまでにはしばらくかかりそうですが
これからも続けていきたいと思います。
せっかく姿勢がよくなったのですから維持させていかないと。
この「スタンフォード式疲れない体」はIAP呼吸法を中心として
さまざまな疲労予防疲労回復の話がでてきます
イラストも使ってあるので実践はしやすいと思います。
ちょっと説明不足かなと思うところもなくはないですが
個人的には買ってよかった一冊となりました。
こういうのって出会いと相性だと私は思っているつきてんでした。