こんにちはつきてんです。
『人生の楽園』に登場される方がガーデンハックルベリーのジャムを作っているそうです。
初めて見た名前だったので気になって調べてみました。
どんな植物なのか、また食べ方や育て方など簡単にではありますが
まとめてみましたのでご覧になっていただけたらと思います。
それではさっそくはじめていきましょう。
目次
ガーデンハックルベリーとは
ナス科イヌホウズキの仲間であるガーデンハックルベリー
西アフリカ原産のフルーツです。
育て方は?
種から育てるなら3~4月に種まきをします。
苗からであれば4~5月に植え付けます。
畑でやるなら株間は60cmほどあけましょう。
大きくなると四方に広がるのでプランターであれば一株ずつ。
十分なスペースを確保できる場所に置きましょう。
鳥や害虫の心配がほとんどないそうです。
場合によってはアブラムシがつくことがあるので、
最初から全体を不織布で覆っておくなどの対策をすることも視野にはいれましょう。
夏になると多くの身をつけますので、あとは完熟するまで待ちましょう。
収穫は9月がピーク期です。実が真っ黒になったら熟した証拠です。
健康にいい?
ガーデンハックルベリーはブルベリーの4倍のビタミンAや3倍の
カリウムは約5倍カルシウムも1.
その栄養価の高さから近年の健康ブームで注目を集めています。
毒もある?
葉や茎、
あくまで食べるのは熟した実だけなのでご注意を。
完熟した実はまるで黒いインクのような黒さになりますのでわかり
おいしいの?
ベリーと聞くと生でそのまま食べてもおいしいイメージが強いので
このガーデンハックルベリーは生だとおいしくありません。
いくら健康のためとはいえ、
ガーデンハックルベリーはどうやって食べる?
やっぱりジャムにするのが一番オススメです。
作り方を簡単にご紹介します。
①ヘタをきちんととって水洗い
②鍋に入れてヒタヒタになるまで水を入れて沸騰させます。
③沸騰したら重曹(ハックルベリー500gに小さじ1/2程度)
④あくを落とすために鍋ごと水洗い。
⑤鍋に戻してお砂糖(実の重量の30~50%程度)
⑥煮詰まる直前にレモン汁かクエン酸を少々入れて完成です。
とりあえず食べたいから買ってみたい
|
②実を細かくしてあるなめらかなタイプ
③さらになめらかなタイプ
|
まとめ
ガーデンハックルベリーについて簡単ですがまとめてみました。
いかがだったでしょうか。
ジャムにするとおいしく、クセになる味わいだそうで
ブルーベリージャムより好きって人も結構いるみたいです。
ヨーグルトにいれたり、パンに塗ったり、紅茶に入れたり
栄養機能面としてだけではなく楽しくいただけるのがなによりですよね。
今回せっかく調べたのだからベランダでプランター栽培でもしてみようかな。
収穫した暁には生で食べてみるんだ(笑)
おいしくないといわれると確認したくなりますよね!
その後ジャムにしようと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました。それではまた。