2019年の台風8号の名前は「フランシスコ(Francisco)」でしたね!
台風が発生するたびにその名前の意味や由来、そして何語かが気になる!というのは私だけではないはずです。
そこで今回は『台風8号「フランシスコ」の意味は?名前の由来と何語かをチェック!』と題して2019年の台風8号「フランシスコ(Francisco)」の意味や名前の由来についてお伝えしていこうと思います。
また同じ言語で名づけられている台風の名前や意味についてもお伝えしていこうと思います。
それでは早速始めていきましょう。
台風8号「フランシスコ」の意味は?名前の由来と何語かをチェック!

フランシスコの意味や名前の由来は?
台風8号の名前である「フランシスコ(Francisco)」ですが、これはアメリカが命名した名前で、男性の名前に由来しています。
アメリカ命名だと英語なのかなと思いきやどうやら違うようです。
では何語かといえばスペイン語、ポルトガル語の男性名なんですね。
フランシスコといえばまず思い浮かべるのがザビエルさんという人はつきてんだけではないはず!
あとは現ローマ教皇さんもフランシスコという名前ですね。
台風の名前は誰がつける?
台風の名前は、「台風委員会」という組織によってきめられています。
北西太平洋または南シナ海で発生する、台風防災に関する国際機関。
日本やアメリカ、中国、タイ、カンボジアなどの14か国が加盟している。
その台風委員会の加盟する各国が考えた名前140個を順番に台風の名前として使用しています。
1番目の名前からはじめて140個台風が来たらまた1番目の名前に戻るというわけです。
つまり数年ごとに同じ名前の台風が発生するという仕組みになっています。
基本的には140個のうちから命名されるのですが、たまに例外があります。
ハリケーンがそのまま台風としてやってきたときにそのままハリケーンの名前が使われたりするんです。
アメリカ命名の台風名は他にどんなものがある?
台風委員会で決められた140個の名前の中にアメリカが命名したの台風名は10個あります。
そこでここではフランシスコ(Francisco)以外の9つのアメリカ命名の台風の名前や意味についてお伝えしていこうと思います。
- マリア(Maria) 意味:女性の名前
- バリジャット(Barijat) 意味: 風や波の影響を受けた沿岸地域
- マットゥモ(Matmo) 意味: 大雨
- ヒーゴス(Higos) 意味: いちじく
- アータウ(Etau) 意味: 嵐雲
- オーマイス(Omais) 意味: 徘徊
- アイレー(Aere) 意味: 嵐
- ロウキー(Roke) 意味: 男性の名前
- ラン(Lan) 意味:嵐
人名だけと思いきやそうでもないんですね。
にしても台風の名前が「嵐」そしてそれが2つ・・・アメリカの国民性が出ているのでしょうか。
つきてんが一番気になるのは「いちじく」ですけどね。
ずいぶんおいしそうな台風だなwww
なにはともあれ台風による大きな被害がないことを願うばかりですね。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
2019年の台風の名前や意味のおさらい

ここでは2019年に発生した台風の名前と意味や由来についておさらいしていきましょう。
名前:パブーク
意味:淡水魚の名前
由来:ラオスの言葉
名前:ウーティップ
意味:蝶
由来:マカオの言葉
名前:セーパット
意味:淡水魚の名前
由来:マレーシアの言葉
名前:ムーン
意味:月
由来:ミクロネシアの言葉
名前:ダナス
意味:経験すること
由来:フィリピンの言葉
名前:ナーリー
意味:百合
由来:韓国の言葉
名前:ウィパー
意味:女性の名前
由来:タイの言葉
スポンサーリンク
スポンサーリンク
おわりに
2019年の台風8号「フランシスコ」の意味や名前の由来、そして何語かについてお伝えしてきました。
2019年の台風8号の名前はアメリカがつけており、男性の名前かが由来でしたね。
アメリカ由来の台風名はハリケーンのようにすべて人物名というわけではなくさまざまな意味の名前があることもわかりましたね。
2019年台風8号「フランシスコ」の意味は?名前の由来もチェックを最後までお読みいただきありがとうございました。