こんにちはつきてんです。
今日は我が家の4歳の娘の大好きな場所
Kid`sスペース”AsonDo”(あそんど)について
ご紹介させていただきます。
天気に関係なく上質なおもちゃで遊ぶことのできる
このスペース、鹿児島市周辺にお住まいであれば
ぜひおさえておきたいスポットのひとつです。
それではさっそく見ていきましょう。
Kid`sスペース”AsonDo”って?
基本情報

住所:〒892-0816 鹿児島市山下町14-50
(かごしま県民交流センター西棟6F)
利用時間:午前9時〜午後5時
休館日:毎週月曜日(祝日の場合は翌日)12月29日~1月3日
電話番号: 099-221-6600
利用料:無料
駐車場:あり(1階のカウンターにもっていくことで2時間無料に)
Asondoのおやくそく

・使ったおもちゃは必ずもとの場所へ ・お子様から目を離さぬようお願いします ・走ったり暴れたりしないようご指導をお願いします ・原則として未就学のお子様が入場できます。 ・お水以外の飲食はできません。授乳室のご利用は係まで。 ・こどもサイズです。お足元や頭上にご注意ください。
基本的には1時間の利用。
乳幼児が対象です。そもそも小学生の遊ぶようなところではないですし。
Kid`sスペース”AsonDo”で遊ぶ
あそんどの広さは大きめの会議室くらいでしょうか。
なんというか絶妙な広さだと感じています。
中にあるおもちゃは木でできた上質なものばかり。
とても自分では買わないなというものが結構あったりw




音がやばいw

中に入ったり、ボールを転がしたり。
大人が中に入ると人によっては悶えますw

激しくやるとひっくり返ると思う。

時にこれの奪い合いが起こることも!?w

マグネットで
芋虫を捕獲したり
帰宅させたり。
シュールで楽しい。

オルゴール内蔵の車や
パズル的なものなど。

真ん中に堂々と存在。

ここでまったり遊ぶこともできる。

一生懸命組みます。

隣のスーパーと併用して遊ぶ。
品物のクオリティがやたら高い。

木でできた野菜たちの
クオリティに感動。
タケノコがおすすめw

美しい音色を奏でます。
赤ちゃんに聴かせてあげたい。

たまにここの中心で寝ている大物もいるw
正直一時間なんてあっという間に過ぎていきます。
人の少ない平日なんかは時間はあまり気にしなくても
大丈夫だそうですが週末は多いです。
室内遊び場なので特に雨の日は人が増えますね。
最初は親と子で遊んでいても
あるときから子供同士で遊び始めたりするので面白いですよね。
すぐに友達になれるのはちびっこのもてる力ですね。
Kid`sスペース”AsonDo” まとめ
いかがでしたでしょうか?
細かいおもちゃの写真がなかなか撮れてないのは
娘と遊ぶのに忙しいからですすみませんw
はいはいするくらいの赤ちゃんでも遊べますし
4,5歳くらいまでなら結構楽しめるんじゃないかなと。
ただ、施設の特徴上
暴れまわりたい子には向いていませんけどねw
おとなしい子も元気な子もなんだかんだで一生懸命遊んでます。
小さなお子さんがいるご家庭であれば一度いってみてはいかがでしょうか。
おまけ
今回は娘が遊ばなかったので紹介できませんでしたが
こんな素敵なおもちゃもあります。
|
ただの木の板と言えばそうなんですけどね、
可能性は無限大ですよ、これ。
やるときは娘と二人でずっとこれを積み上げて
家だったり塔だったり町だったりを作っています。