こんにちは、つきてんです。
横浜赤レンガ倉庫といえば年中何かの催し物があっていますが、冬の風物詩と行けばやはりスケートですね。
スケートと言えばつきてんはコケる
今年で15回目を迎える「アートリンク in 横浜赤レンガ倉庫」ですが、今年は画家で絵本作家のミロコマチコさんがスケートリンクの空間を演出するそうです。
アートとアイススケートのコラボレーションが楽しめるこのイベントについて『赤レンガ倉庫スケート2019の混雑時間は?期間・料金・口コミも!』というテーマでまとめていきたいと思います。
ではさっそく始めていきましょう。
赤レンガ倉庫スケート2018の期間や料金
開催期間や営業時間
赤レンガ倉庫スケート2019の開催期間は2018年11月30日(土)から2019年2月16日(日)です。
およそ80日間にわたって開催される冬の風物詩ですが、期間によって営業時間が変わるので注意が必要です。
まずは12月の平日は13時から22時。そして土日祝が11時から22時です。
1月と2月は平日が13時から21時。土日祝が11時から21時です。
平日が13時から、土日祝が11時から始まって22時まで、年が明けたら終わりが1時間だけ早くなるだけと覚えておくといいですね。
そして変則的なのがクリスマスシーズンや年末年始。
まずは12月20日(金)から12月25日(水) までは11時から23時まで。
12月26日(木)から12月31日(火)までが11時から22時まで。
1月1日(水)は11時から19時まで。
1月2日(木)から1月5日(日)は11時から21時までとなります。
入場料など
もちろん無料で滑れるわけではないので料金がかかります。
4人家族全員で滑って4000円ちょっとですね。観光の思い出作りと考えれば高くはないのかな。
大人:700円
子供(3歳~高校生):500円
付添観覧料:200円
貸靴料:500円
コインロッカー:100円~
赤レンガ倉庫スケート2019の混雑時間
赤レンガ倉庫スケート2019の混雑時間はやっぱり気になりますよね。
例年の状況から土日祝の13時~19時あたりは特に厳しい状況ではないかと予想されます。
やっぱり昼ご飯を食べておやつまでの間か、おやつを食べて夕ご飯までの間に人が集中することが多いようですね。
さらにクリスマスや年末年始も同様にかなりの混雑が予想されます。
公式ツイッターで随時状況が発信されるそうなので訪れる前にチェックをするのがおすすめです。
2月18日 13時半頃のアートリンクの様子です。
大勢の皆さまに楽しんでいただけているようです!少し混雑していますが、入場制限等はありません。
風が冷たいので暖かくしてお越しください。 pic.twitter.com/3iewE9qcrB— アートリンクin横浜赤レンガ倉庫 (@art_rink) 2018年2月18日
ねらい目は当然平日、しかも午前中か終了前の夜ではないでしょうか。なかなか行ける人がいないのが一番の理由です。逆にいければかなりいい感じで遊べるのでは。
赤レンガ倉庫スケート2018の口コミ
昨年の赤レンガ倉庫のスケート!さっそく訪れた方々の口コミをTwitterで集めてきたのでご覧ください。
横浜の赤レンガのアートリンクとクリスマスマーケットに行ってきました😆😆日本とは思えない雰囲気にテンション上がります!@event_checker pic.twitter.com/ogeooZh3dT
— ちはや⭐️オトナスケーター⛸ (@katsudon_yoi) 2018年12月1日
アートリンクはサカスよりひとまわりくらい大きいかな。
でもバック滑走やスピンなどエレメンツは禁止なので、足慣らしや初めてスケートする友人連れてくるなら良いかも。 pic.twitter.com/VqA95g8iYb— KAINE (@kaine_TB) 2018年12月1日
今年初の赤レンガスケート!!
楽しすぎた
今年も滑りまくろ pic.twitter.com/4vsSjrpfN1— GO💪@若頭 (@GOGO20289191) December 1, 2018
日曜に横浜に行った帰りに、赤レンガ倉庫のスケートリンクへ。スケートはじめての5歳娘と、約30年ぶりの私でヨロヨロ。だんだん手すりを離したがり、暴れマグロのような娘を支え続けたため、胸筋の筋肉痛がひどい…。楽しいけれど、お天気の日は端っこがビショビショなので、お着替え必須です。 pic.twitter.com/YORH15pbU3
— 杉浦さやか (@saa_aya) January 21, 2019
赤レンガ倉庫スケート2019 まとめ
『赤レンガ倉庫スケート2019の混雑時間は?期間・料金・口コミも!』というテーマでお送りしてきました。
混雑の時間をうまくさせることができればかなり快適なスケートが楽しめそうなアートリンク。
スケートを滑りつつアートを楽しむことのできるこの大人気イベント。日頃のストレス発散に、観光のついでにたずねてみてはいかがでしょうか?
行く前には公式ツイッターをチェックしましょう。期間中はその日の状況をツイートしてくれているので、激しい混雑時間をさけることができるかもしれません。